換気扇の掃除とかを自発的にやって 万障繰り合わせて伊佐沼フリマへGO!
     016
今回は買うのが目的では無く これでワイワイやるのが目的です (とは言うもののちょこちょこ買っちゃいましたけどねw)
025

シクロツーリストの田村編集長もいらっしゃってましたから
変り種自転車特集が出る時には載ってしまうかも・・(嘘ぴょん)
032


ローアングルで撮れば本物と遜色ありません  ってか
BlogPaint

見上げれば紅葉もきれい
039


こちらはニュジーランドのお方 お洒落なコーヒーショップ営業中です
王子からこのタンデムで走ってきたそうです
おでん屋台にも興味津々で写真を撮っていました
「私のカウンターテーブルは桐の板で軽く出来ている この屋台も桐で作れば軽くなるよ」 とおっしゃっていました
べつに そこまでやる気は無いんすけどね・・
      026

暮れの忙しいのに日がな一日のんびりしちゃいました
ちょっと陽射しが弱くなった頃 撤収~ 
帰りがけにgreen alpsさんがピクニカ&トレーラー試乗

広場で遊んでいる子供たちとの この絵柄でハタと思い出す
昔は放課後夕暮れ時 小学校の校門の外におでん屋台のおじさんや カタ屋のおじさん 紙芝居屋のおじさんなどが何所からとも無く自転車で現れて子供相手に怪しい商売をしていたなぁ・・・と

あれもひとつの文化であり教育だったなぁと思う 
042
遊んでいただいたみなさんありがとうございましたぁー