息子が買って来てくれたおみやげです
ギリシャとトルコへ行って来たそうです
親日で有名なトルコでは日本語ペラペラな人が多いそうで絨毯を売ってるお兄さんまで「じゅうたん安いよー佐川急便福山通運で送るよー」などと呼び込みをしていたそうです
和歌山沖の海難事故の対応が良かったため 長い時が過ぎても国を挙げて親日感情が続いている訳で
それに引き換え 昨今の竹島尖閣列島問題はどうでしょう
侵略国家への恨みつらみは分るが それをネタにいつまでも言ってるとせっかく韓流ブームとかで好転して来た関係がまた振り出しに戻る事になるのではないでしょうか
経済成長の頭打ち景気低迷等 国内の問題を外敵を仕立ててナショナリズムを煽り矛先を逸らすというのは良くあるパターンですけどその為にその国のイメージに計り知れないダメージを与えてしまう事に気付かないのかなぁ
オリンピックなんかでも夢中して応援するのはそれはそれでイイ事だけれども
会場や銀座のパレードの日の丸の旗振りの熱狂振りを見ているとかつての大政翼賛会を思い浮かべてしまう訳で行き過ぎたナショナリズムはいつか来た道
スポーツはスポーツなんだからほどほどにして置かないとなんか危ない方向へ行きそうで恐いですね
クレー射撃やアーチェリー やり投げ フェンシング ボクシング レスリング いずれも殺し合い一歩手前の競技ですね
サッカーは元々殺した敵のシャレコウベを蹴飛ばしたのが起源だと聞いた事があります
平和主義の私はもともと勝ち負けのあるスポーツにあまり関心が無いので
それでのんびり旅自転車に乗っているのかも・・