キャスター付きクランクカバーの改良を思い付きました
アクリルカッターで溝を切ります
ハイ出来上がり
kottaman大先輩のコロコロデモンタのペダルを外さないやり方をマネしてみました
ストラップはマジックテープでカバーに固定します
持ち上げる時はこの穴に手を突っ込んでハンドルを持つのですが ここにペダルを引っ掛けなくて良いので持ち易くなりました
輪行袋もすばやく畳めるように折り目に手順の番号が附ってあります
アーレンキーの短い方はフレームジョイント用に削ってありますのでステム引き上げボルトを回す時はパイプを突っ込んで回します
輪行時の道具はコレだけ
ペダルを外す手間が減りましたので チャレンジしてみましたら コロコロ転がし始めまで4分22秒でした
前回より26秒短縮できました
昼飯時にレトルトカレーと勝負しましたがあえなく敗退
もう少し工夫して3分台を目指したいと思います
前回より26秒短縮できました
昼飯時にレトルトカレーと勝負しましたがあえなく敗退
もう少し工夫して3分台を目指したいと思います
ステキなアイディアですね♪
>kottaman大先輩のコロコロデモンタのペダルを外さないやり方をマネしてみました
ひよっとして、「けったさん」でしょうか?今年富士宮で初めてお会いしました!