コメント一覧 (5)
-
- 2013年12月10日 07:13
- 関戸橋以外の埼玉にもフリマがあるんですね
どなたかの自転車は、僕の趣味には合わない・・・
こう感じる人もありますが
どれもが合っているとしたほうが正解のよう
すべてがいい、わたくし的にも、でしょうか
同じ自転車ですしね
ミクスドフレームの6本バックですが
スタッカードよりも剛性アップなんでしょうか?
わたしは、後ろがあっても一緒な気がしてならないのですが
歳をとると、ミクスドが最適とも聞きますね
股下の余裕が、身体の余裕に繋がるとかで
男性がミクスド、女性がダイヤモンドの時代が来るのかも知れません^^;
-
- 2013年12月10日 10:42
- バイアグラさん
エルスは当時としては最高の機能を追及したカタチですが今となっては最新のロードバイクには叶うべくもありません でも乗り味 雰囲気は最高ですね
日本のスポーツ車の原点となった自転車ですからね
かわむらさん
十人十色それぞれなりの考えかた走り方で楽しめば良いと思います
ただ仲間と走る時は場の雰囲気を壊さないようTPOに気をつける必要があるかもしれませんね
-
- 2013年12月10日 23:08
- パジャマさんの記事にあげていただいたおかげで、とうとう私のみかん号も全国区になりました。(泣)
ちょっと嬉しいです。
-
- 2013年12月11日 18:00
- taboomさん
黄色いフレームと黒いタイヤのコントラストでTonkaというものすごく丈夫なオモチャを思い出しましたhttp://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%EF%BC%B4%EF%BC%AF%EF%BC%AE%EF%BC%AB%EF%BC%A1#mode%3Ddetail%26index%3D2%26st%3D0 建築機械のような力強い配色イイですねw
これで立派な22インチ友の会会員ですね(そんなのあるのかぁ?)
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ
偉大さが判りますw~。ランドナー乗りならば、一生に一度はこれを駆ってみたいものですw~。バイオリンで例えて言えばストラディバリ
ウスみたいなァ~??