毎年恒例 ランドナー補完計画御前崎オフに参加させていただきました
駅前でバッチをお配りして くりくりさんのブリーフィングで二日間のツーリングが始まります
いざ出発! 坂を登って折り返して向こうに見える山を越えて行きます
大井川鉄橋を横に見ながら徐々に登って行きます
お茶の里で休憩 抹茶バニラ
遥か下の出発地点を遠望
旧東海道の石畳
その脇の急坂を下ります
atsさんが教えてくれたのでatsコーナーという名のヘアピンカーブ
ここから小夜の中山の急坂が一望出来るのです←クリック
谷底まで下ってからまた右上に見えるパラボラアンテナまで登り返します
みんなそれを知らないのでビュンビュン走り抜けて行きます
急坂の始まり始まり~
ベロシティさん頑張る
なつさんも頑張るねぇ
急坂を登り切れば 美味しい オ・モ・テ・ナ・シ が待っています
黄色い染飯とトン汁とぜんざい
到着が遅れるとぜんざいは オ・モ・チ・ナ・シ お餅無し になりますぅw
峠の茶屋は年に一度の大賑わい 自転車軍団が来ると峠にも春が訪れます
パジャマさんのサポートもあって、お蔭様で毎年大変楽しく
参加させていただいています。
宿では「風呂に一番乗り!」と駆けつけたのですが、パジャマさんに
「ゴールは風呂を上がるまで」といわれ、2位に甘んじました。
来年は気を抜くことなく一番で風呂を上がりたいと思います♪
p.s.「atsコーナー」ってのはご勘弁下さい~ww。