コメント一覧 (5)
-
- 2014年03月08日 17:36
- こじまさん
なぜあれが3枚で作られているのか疑問です
一枚皮で良いと思うのですが・・ロゴ印刷の都合ですかね?
-
- 2014年03月08日 17:48
- サンドイッチにしている芯のプラスティックで革の伸びを抑える目的です。遅かれ早かれサンドイッチ構造のストラップは剥がれます。
ゼファールは、ビンダより剥がれるのがかなり早かっただけです。
フジトシの競輪用サンドイッチ構造のストラップの剥がれた物を持っています。
-
- 2014年03月08日 18:20
- 私も先日、完全に剥がれてしまい修理?しました。競輪用のファイブゴールドですが
経年変化には勝てないようですね。
競輪用としては伸びない、切れない、が大きい理由と聞きました。
-
- 2014年03月09日 17:22
- こじまさん
港町さん
伸びてしまう皮の特性を補うために芯を挟んでいるのですね
私は引き足はあまり使う事がないので一回も切れた事がありませんw
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ
ゴムボンドで接着して、保管してあります。新品は売却しました。
その後作られた三ヶ嶋製の物は、分離していません。