コメント一覧 (8)
-
- 2014年12月04日 18:35
- これ、げんこつレンチって言いませんでした?
-
- 2014年12月04日 19:32
- 昔の自転車少年は皆これを持っていたのではないでしょうか?(^^)/。
でもホントにまともに使える処は無い位使い難い(^^;。
-
- 2014年12月04日 19:35
- 高橋RUNっすよね。
鉄製の工具と違って、ボルトナットの頭を傷つけないので結構多用してましたわ。
実家には数本息を潜めて生息している筈。
所で、2007年辺りに靴底のウレタンでブレーキシューを作ってみえましたが、ウレタンの調子は如何だったでしょうか。
ウレタン素材は結構簡単に入手できるのですが、耐熱性に難があるので「うーん」。
トライアルの世界では常識らしいのですが、高速のダウンヒルに比べるとトライアルのエネルギー変換は軽微の筈です。
うー、まあ人柱で行こうかと。
-
- 2014年12月04日 22:08
- ホント、使いにくいですよね〜これ。
使う度にナメてしまって、いろんなところがささくれ立ってます。(笑)
-
- 2014年12月05日 17:55
- 愛さん
たしかに言いましたねwゲンコツレンチって
伊佐沼でお会いしましょう!
-
- 2014年12月05日 17:57
- east_bredさん
安くて便利そうなので買いましたが狭い所には入れられないしダメでしたね
-
- 2014年12月05日 18:01
- くまさん
たしかにTAKAHASHI RUNって書いてありますね
ウレタンは経年劣化するのでヤメました アイズのペアで800円くらいのクールストップがお気に入りです
-
- 2014年12月05日 18:02
- taboomさん
私のも穴が拡がってカクカクですぅw
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ