市の防災用品予算と自治会と商店会の補助金制度を駆使して購入したAEDです
24時間開いているコンビニに設置するのが良かろうという事で置いてもらっていたのですが
店内改装の際に行方不明になってしまいました

まさか処分しないよね!40万以上で購入してさらにバッテリーとパッドの交換で10万かけたばかりですからね
 
RIMG0096
工事関係者コンビニ本部あちこちガンガン電話してようやく一ヶ月ぶりに帰って来ました ホッ

箱を開けるとアラームが鳴るようになっているのですがその電池がイカレてました
幸いスプリングがステンレスだったのでセーフ
      RIMG0085
ところで新幹線などで「お客様の中にお医者様がいらっしゃいましたらお近くの車掌までご連絡ください」などとアナウンスがあった場合ですが まず名乗り出る事は無いねって医者やってる友人が言っていました(新聞のアンケートでも60%が名乗り出ないと書いてありました)
予定を変更して病院まで付いて行かなきゃならないし ヘタをすれば責任を問われるし

AEDはド素人の民間人にやらせて免責なのにねぇ
そちらの補償制度が出来れば 医師として見て見ぬふりをする後ろめたい思いをせずに済むし もっと助かる命があるかもしれません