君が泣きたい気持ちは良く分かる
大恐慌に対する経済政策はニューディール政策では無く 実際は第二次世界大戦だ
真珠湾だって事前に通信を傍受していたのにあえてやらせて国民の戦意を高揚させた
9.11だってアメリカの謀略だったという話もある いちゃもん付けて戦闘開始
今回の件もすべて軍需産業に依る経済対策が目的
世界のケーサツもここのところちょっと懐が寂しいのでガードマンに業務委託して武器を売り付けてドンパチ始まったら始まったでプリンターのインクみたいに大儲けしようって算段ね
軍鶏や闘牛じゃあるまいし憎くも無い相手と戦い殺し合うはめになるのは政治家ではなく庶民
戦後に生まれ幸いな事に戦争を知らずに平和な良い時代を楽しく過ごして来たがもはやこれまでか・・
戦争に巻き込まれたらアルミもクロモリもモリブテンもチタンもみんな供出かも・・
むかし上官から「金価格が急落すると、どこかで戦争が始まる。」と言われたのを
未だに覚えています。