コメント一覧 (16)
-
- 2016年01月11日 21:09
- > それより この自転車の最大の問題点はアンブロッシオ26X1/4ホイール
> さてタイヤをどーするか?
26×1/4って、26×1 1/4っすよね。
アレ所謂ハチサンのタイヤは入らないリムでしたっけ。
26インチのスポルチーフっぽい車のタイヤだったですかねえ?
先日、古カンパくりそつのシューを買ったグランボアさんに、それっぽいヤツが有った?かもです。
あれ、そうじゃないのかなあ。
-
- 2016年01月11日 22:16
- ウワ━(。・ω・)ァァ━・゚・シブイチですかあ・・・・
いま入手できそうなのはコレくらいでしょうねえ・・・
http://www.spacycles.co.uk/products.php?plid=m2b0s122p1621
-
- 2016年01月12日 05:36
- トーエイ旧型エンド格好いいなぁ。
シーイチタイヤは玉Gがどこかで入手してましたね。
入手経路を聞いてみては?
-
- 2016年01月12日 09:21
- こう言う記事にはすぐ飛びついちゃいます。
素晴らしい「おせっかい」ですね。私も先輩のアルプスを暇な時に、と言われていますが
そろそろ取り掛かれそうなのでおなじような気持ちで作業しようと思っています。
-
- 2016年01月12日 10:54
- 釣り人さん
カメラ ビデオ 自転車 規格をコロコロ変えられると困りますねぇ
ハチサンリムの良いタイヤもあまりありませんがシブイチのリムですからねぇ
-
- 2016年01月12日 10:56
- くまさん
ハチサンタイヤは入りません
アイズさんも作ってないですねぇ
-
- 2016年01月12日 10:57
- ぬうぼマンさん
そうですねぇ 最後の手段は真っ黒タイヤですね
-
- 2016年01月12日 10:59
- ふぐさん
その線で探してもらってます
-
- 2016年01月12日 11:00
- minatocyclo港町さん
かなりキタナイのでレストアのし甲斐がありますねw
-
- 2016年01月12日 23:11
- 男前なTAインナーギヤもキャパシティいっぱいまで下げて交換されるのをお勧めします。
-
- 2016年01月13日 11:07
- 四分一タイヤは、スポーツタイプの車椅子用タイヤにありました(まだ製造されていると思います)。83リムに入る四分一という規格26×3/8×1/4でした。7年前にシミズさんちで購入して結局使わずに関戸橋で売りました。新年掃除真っ最中で、PC前にちょっと座っただけなので、調べられません。ごめんなさい。
-
- 2016年01月13日 14:38
- こじまさん
この先輩はポタ程度の乗り方しかしないと思いますのでインナーはこのままで・・
P OK!
-
- 2016年01月13日 14:40
- 赤鬼亭さん
リムが26X1・1/4なので難儀しています
最悪1・3/8リムに組み換えしようかと思います
ブレーキブロックが届くかどうかが問題ですが
-
- 2016年01月14日 00:46
- 今ではいくら頼んでも作れない、貴重なタイプの凝ったトーエイスポルティーフではないですか。基本現状維持で磨き込みによるレストアをぜひしてください。
26×1 1/4のタイヤは大丈夫、今でも現行品がありますから、ぜったいに組み替えちゃだめですよ。このすばらしいシルエットを維持してください。
カンパのプーリーの割れは、そのままにしておいても大丈夫と言われていますが、Vカットを入れてプラリペアで充填することをお勧めします。
いやー、新年早々他人事ながら楽しみです。
-
- 2016年01月14日 14:33
- UGの兄♭♭♭さん
レストア界の巨匠にそう言われてしまうと・・・組み換えしちゃおうかと思ってました
>現行品
シュワルベの真っ黒いタイヤですかねぇ・・タイヤサイドをアメ色に塗っちゃいましょうか
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ
26×1・1/4 タイヤが
思い当たりません。