コメント一覧 (31)
-
- 2016年03月12日 22:27
- 御前崎でお会いできて楽しかったです。
早速ですが、オーダーリスト1部分けて下さい。
実は奈良在住の友人で、太宰氏にゆかりの深いPHのオーナーに頼まれました。
-
- 2016年03月12日 23:14
- 関係者のみなさん、いい仕事してますね。
-
- 2016年03月14日 12:10
- ふぐさん
ふぐさんのお兄様のお名前はリストには見当たりませんが玉爺宅で直接ご確認ください
-
- 2016年03月14日 12:22
- つっちーさん
玉爺さんからお預かりしているオーダーリストは個人名が載っているので無理かと思います
ご本人のオーダーシートはメールアドレスをいただければ後日閲覧撮影の上お送り致します
-
- 2016年03月14日 12:38
- 赤鬼亭さん
太宰さんはビルダーというだけでなく 浦和CCの会員で一緒に楽しい過ごした仲間ですからねぇ
数えてみたら浦和サイクリングクラブの歴代会員だけで50台以上オーダーしていました@@
-
- 2016年03月14日 13:36
- STさん
はじめまして!
リストにフレームナンバーがありますので(ベルソーも)オーダーシートは現存していると思います
メールアドレスをコメント戴ければ後日画像をお送りいたします
-
- 2016年03月14日 21:06
- あらら、メールアドレス記載し忘れていましたか?
上のメールのところに記載していたのですが、本文が文字数オーバーでエラーになったので、適当に本文を削除して再送しました。そのときメールアドレスは記載し忘れてしまったかもしれません。
これで大丈夫ですか? お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
-
- 2016年03月15日 10:38
- STさん
こちらのブログの設定(英文字のみは受け付けない)がいけなかったのかアドレスは入っておりません
設定解除してみましたので再度アドレスお送りください
-
- 2016年03月15日 21:22
- それでは再度送ります。
念のため、本文中にも含めておきます。
takagi@ki.rim.or.jp
最初からこうしておけばよかったんですね。
-
- 2016年03月16日 10:06
- おー、懐かしいです。
私も1970年の暮れにオーダーしています。
サイズ550ミリのランドナー、給料が2万円の時代になんとか6万円で作っていただきました。
現物はもう無いのでフレームナンバーは不明です。
出来ればオーダーシートが見たいものです。
-
- 2016年03月16日 10:57
- STさん
本文中のアドレス確認しました
T爺宅におじゃまして閲覧撮影の上お送りしますので気長にお待ちください
-
- 2016年03月16日 12:39
- おじさんさん
お名前とメールアドレスをコメント(非公開)入れていただければ後日調べましてメール添付でお送りしますが・・
-
- 2016年03月17日 13:30
- おじさんさん
お名前がリストにありますのでオーダーシート現存していると思います
近々訪問して撮影してお送りしますのでしばらくお待ちください
-
- 2017年04月02日 09:14
- 初めまして。
ネットでパターソンズハウスを検索していて、このブログに行き当たり、若かったころのことが懐かしく思い出されます。
お忙しいところ恐縮ですが、何かの機会がありましたらお願いできれば有難いです。私のフレームのオーダーシートを見ることができたらと思うとワクワクしてしまいます。
大学1年生の時に荻窪のお店に伺った時には、構造力学とか金属工学とか勉強しなさいと言われ、神田に古本を買いに行ったものです。
3年生位になってようやく注文を受けてもらいました。
現在、自転車は田舎の家にあって、フレームナンバーの確認をしたくて写真を撮って送ってもらいましたが、その写真が微妙に読みにくく、フレームナンバーはPH303位までしか読み取れませんでした。
フレームサイズを測ってもらったのですが、シートチューブの先端までで60cmから61cmとのこと。
お手を煩わせてしまって大変申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
追伸
私のパソコンでははっきり読めないのですが、一覧表の当時の住所から推定すると、PH3034ではないかと思います。
このフレームナンバーが2つある理由がわからないのですが、一旦確定した注文を変更してもらったのかもしれません。
エンジンの力を知りたいからと言われて、後から陸上の1万mのタイムを測って連絡した覚えがあります。
-
- 2017年04月03日 11:40
- うにさん
初めまして!
勉強して来いとか1万メートルのタイムとか太宰さんらしい逸話ですねぇ
オーダーリストに氏名があれば容易に判別できると思います
T爺宅にお邪魔して調べて来ます
メールアドレスをコメントしておいてください(認証制非公開です)
画像添付でお送りします
-
- 2018年05月21日 15:12
- パジャマ雄三様
初めての者です、仕事リタイヤを機に30年ぶりに自転車に乗りたくなり、あちこち見てるうちにたどり着きました。
私も1971年からパターソンズハウスに出入りさせて貰い太宰氏の信仰者になりました。
バイトをしてはランドナー、ロード、ディアゴナールと制作して貰いました、3台とも現在はバラして天井裏に保管している為、フレーム№、サイズは確認できませんが、1台目はランドナーで1971年 杉並区でオーダーシートが残っていませんでしょうか?
現在3台を組むようパーツの整備をしています。
今でもオーダーシートが頂けるのなら、是非お送りください。
-
- 2018年05月21日 20:52
- 石井昇さん
初めまして!
玉爺に問い合わせたところ オーダーシート完璧に残っているそうです
ご本人の書き込みもあるとか・・
ご住所をコメントに入れていただければ(非公開です) 玉爺がコピーして郵送してくれるそうです
-
- 2018年05月22日 00:12
-
パジャマ雄三様
玉爺様
ご確認ありがとう御座いました、自分の名前があったと聞いてとても嬉しいです。
高校から大学時代 毎日自転車に熱中してた時が蘇ります、いつも荻窪の店に行き仕事の邪魔をしていました、3台の自転車が今でも宝物です。
-
- 2018年05月25日 16:09
- パジャマ雄三様
玉爺様
本日オーダーシートを頂きました、御礼と報告です。
本当にありがとう御座いました、まさか40年以上前のオーダーシートを手にできるなんて夢のようです、太宰氏の思い出に浸れそうです。
感謝、感謝いたします。
-
- 2018年05月25日 20:46
- 石井 昇さん
拙ブログが少しばかりお役に立てた様でうれしいです♪
昔のラブレターが出て来たカンジでしょうか
玉爺さんもこの為にリストを整理したのだと思います
機会がありましたらサイクリングご一緒しましょう!
-
- 2020年04月06日 17:50
- おがわさん
パターソンズハウスのオーダーシートの件 了解しました
ちょっと時間が掛かりますが気長にお待ちください
-
- 2020年08月08日 07:00
- HSさま
PHオーダーシートの件 了解しました
-
- 2020年08月08日 10:05
- HSさま
「F.No一覧表」の様に 64ピスト無し。F.Noの設定もなし。 68が記録上最初。
メモ書きプラン試作車時代のかも。秋山名も570の脚長さんのルート一台のみ。色サイズないので、ここまでが目一杯。
以上玉爺さんより 原文のまま
-
- 2020年08月10日 16:01
- HSさま
残念ながら特定できません。オーダーシート内のピストは二台のみ
68年 550:515mm太宰氏68年からオーダーシート開始
当初FNo.なし。試作車の一台でしょう。
よろしくお伝えくだされ。
玉爺氏より原文のまま
-
- 2022年01月22日 21:44
- パジャマ雄三様
初めてコメントさせていただきます。パターソンズハウスで検索していてこちらにたどり着きました。オーダーシートがあるということで、もし可能でしたら画像いただければと思いご連絡しました。私の父が太宰さんと知り合いだったらしく、私が中学の頃から太宰さんに3台か4台(1台目が太宰さんのところで作成されたか記憶があやふやです)作成していただきました。残念なことにうち3台は盗難にあってしまい、最後に作っていただいたのが40年前ほど(1981年から83年ぐらい)の1台です。フレーム番号はPH3041です。オーダー者の名前でT雅章(まさあき)かT省三(しょうぞう)でのオーダーシートがあるようでしたら画像で結構ですのでご手配いただければ幸いです。年代は大体ですが、1965年ぐらいから1983年ぐらいまでだと思います。お忙しいかと思いますのでお時間のある限りで結構です。メールアドレスを送らせていただきたいのですが、このコメント欄に記入すればよいのでしょうか。ご指導ください。なにとぞよろしくお願いいたします。
-
- 2022年01月22日 22:13
- Takeさん 初めまして
オーダーシートの件 了解しました
メルアドをコメント欄に入れておいてください(非公開です)
玉Gさんに問い合わせてみますのでしばらくお時間をいただきたいと思います
-
- 2022年01月25日 19:38
- パジャマ雄三様
早速のご対応ありがとうございます。昔をを思い出すようで大変うれしいです。
私自身はオーダーシートを見たことがありませんでした。私が小柄で市販の自転車は合わないため父親と一緒に注文に行ったことを思い出します。17歳の時の1台は黄色で高校の通学に使用していました。小遣い2年分と親に援助してもらい、当時の価格で確か30万円ぐらいだったと思います。
もう1台のほうは40年前(今は70前の高齢者です(笑))に購入したものです。通勤用に購入し、西荻窪まで通っていたころは時々パターソンズハウスにも寄っていました。芝公園までの通勤は結構距離がありましたが懐かしい思い出です。その当時は自転車通勤の人は今ほどいないため、結構車に意地悪されていました(笑)今はこの車でスキーのトレーニングに週2回ほど乗っている程度です。40年たっても立派に現役で頑張ってくれています。
こんなご縁ですのでなにかパターソンズハウスに関係するイベントでもあるようでしたらお教えいただければ幸いです。
ただし今は静岡県に居住しているため、「自転車で簡単に東京に」というわけにはいきません(笑)
ついでと言っては恐縮なのですが、もう1台のオーダーシートが見つかるようでしたら探してみていただければ幸いです。色は赤で注文者は私の名前か父親の名前だと思います。なければ結構です。お忙しいところ恐縮ですが時間のある時で結構ですのでよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました
-
- 2022年01月25日 21:35
- takeさん
お役に立てて良かったです
当時30万円!とはオドロキです
静岡にお住まいでしたら毎年2月に御前崎オフというのがあるのですが・・(拙ブログのサイドバー御前崎オフ参照)
コロナが終息したら再開されると思いますのでぜひ!
もう一台の件 調べてみます
-
- 2022年01月26日 15:19
- さっそくの返信ありがとうございます。御前崎は小山町からだと東京より遠いです(笑)でも機会があればと思います。
よろしくお願いいたします。
-
- 2024年01月12日 20:46
- hira様
PHオーダーシートの件 了解しました
少しお時間をください
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ
フルメッキでデュラ77のフルセットのスポルティーフです。
サイズは545位かな?
確認したいので送っていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。