コメント一覧 (8)
-
- 2017年01月16日 17:58
- 私の場合は小物を撮る事が多いので接写性能が重要ですねえ(^O^)/
-
- 2017年01月16日 18:53
- S野さん
24mmで30倍ですから720mm?ですかね
私も昔はFフォトミックとサブにオリンパスを持って旅をしていました
反射式の500mmのドーナッツ状のボケに憧れてましたが買えず一番の長タマが200mmでした
フィルムも高かったからよーく考えてシャッターを切りましたね
-
- 2017年01月16日 18:54
- ぬうぼマンさん
接写もけっこう行けそうですよ
-
- 2017年01月16日 20:49
- 私はプロニカとその交換レンズをフロントバッグに入れて走っていた時期が有りましたが(^^ゞ、今度はホースマンを持って行ったら・・・・・馬鹿・・・と石が飛んで来そうですネ(^^ゞ。
-
- 2017年01月16日 21:17
- 私は最近、挙動がおバカになったCX-4からCX-5(中古)に乗り替えましたが、異常に電池消耗が激しくて次のカメラを物色中です。
電池交換なしで300枚以上、片手で撮影出来る、手振れ補正は当然あってセレクターダイヤルが勝手に動かないってところが必須条件です。
ゲイジュツ写真(センスがないので無理~)よりも乗りながらのスナップ重視ですゎ(^o^)
-
- 2017年01月17日 17:39
- east_bredさん
ぜひサイドバッグに積んで走ってくださいw
-
- 2017年01月17日 17:43
- kiyaさん
私も走りながら片手で撮る事が多いのでバンジーストラップ(100均の髪留めのゴム)を付けています
枚数を撮って後でトリミングする事が多いです
p。s。御前崎は? 私はギタレレ持って行きますぅ♪
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ
高倍率でポケットに入るなんて、昔では考えられなかったですね。
重い一眼レフを胸からぶら下げて、限りあるフィルムのカウントを気にしながら、走っていたのがかっこよかった時代も時代ですね。