コメント一覧 (6)
-
- 2017年03月26日 03:47
- な〜〜んか「ウンウン」と頷る記事...
滑らかなアスファルトは楽で気持ち良いけど、締まった地道は味わいがあって楽しい...
サイクルラックは便利だけど柵や壁に立てかけられた自転車は風景に気持ち良く溶け込む...
そんな些細なことを共感できる友人や先輩が身近にいることにも感謝...
-
- 2017年03月26日 13:55
- taboomさん
昔の道は馬車が登れる勾配を取る為に曲がっていましたが 近代の道はクルマの道ですから直線的でヒーコラ漕ぐ事になりますね
直線美より曲線美ですね 人間だものw
-
- 2017年03月26日 14:06
- aizさん
昔はイヤと言う程味わされましたが(特に四国)今となっては砂利道が懐かしくも嬉しくもあります
サイクルラックは親切なのか邪魔だからまとめて停めて!なのか良く分かりませんが サドルを吊るし上げられてホリゾンタルが崩されるのが不快なのかも・・・
-
- 2017年03月27日 05:09
- 道に合わせて後ガードも右カーブしているような~(≧∇≦) ⇒1枚目の画像
真っ直ぐの道は日本人の心情に合っていないのかも知れませんね。
-
- 2017年03月27日 10:58
- kiyaさん
ありゃホントだっw 御前崎オフのあとクルマに放り込んだままだったのでクセがついちゃったみたい
フロントバスケットの雨除けシャワーキャップも掛けたままでしたw
曲がった道は風景も右に左にパンするから変化があって良いのかもしれませんね
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ
いいですねー。曲がった道は好きだし、勝手に曲がっちゃうような人生を歩んでいます(笑)
しかし、曲がった事してないかと問われるとちょっと心配になっちゃいますね。