高1の夏休み 伊豆一周サイクルキャンピングの終盤 箱根越えで台風4号に遭遇
ズブ濡れで入った峠のドライブインでたぬきうどんを啜っていたらトラックの運ちゃんが話掛けて来て
あれやこれや旅の話
食べ終わって会計しようとしたら 先ほどのお客さんからいただきました って
そのあと小涌谷の駐在所で雨宿りしたら駐在さんの奥さんがおにぎりと温かいカルピスを出してくれた
旅の恩はいつまでたっても忘れない
いつか機会があったら今度は私が・・と思っている
雨の日サイドバッグで走るならこれ位派手にしないと危ないですね
その通りですね、小生も高二の夏休み、友人と伊勢湾、三河湾一周の際、蒲郡(2010年TOM開催地)でテントを張ろうとしたら突然豪雨に見舞われ、近くの家屋に飛び込み、そこは釣り人の宿泊地でご飯もごちそうになり、かつ無料で泊めてくれました。
二十代半ば、中央線、藪原まで夜行で輪行し、深夜の三時前、駅で愛車を組み立てていると、当直の駅員さんが「ご飯とみそ汁」をわれら3人に差し出してくれました。
日本人誇りのさり気ない「もてなしと優しさ」は今以って忘れません。