リフォーム

じゅうたん張り替え


加工を頼んでおいたじゅうたんが出来上がったと連絡があったので取りに行って来ました
張り替え開始~
まず縁側のハイビスカスを一旦移動してから古いタイルカーペットを剥がします
 
KIMG4867
続きを読む

広縁リフォーム


こたつに寝転がって外を見てたら ずいぶんカーペットが白っちゃけたなぁー
縁側は子供たちの遊び場でもあったし 温室でもあったし そして今はジジババの日向ぼっこ場w
今年生まれた孫が初来日するので張り替えようかとホムセン巡りに出掛けました

a094b44c-s

続きを読む

走らないで柱磨き


リフォームしたけど和室はそのまんま
やたらフローリングの洋間にしたがるけど こちとら昭和の人間なので畳でゴロンが良いのだ
最近フローリングに薄っぺらい畳を敷いて昼寝するのが良いとか言って畳がブームだとかTVでやってた

和室が減るから畳職人が減り プレカットで組み立ててパネルを張るだけなので 大工も左官屋も建具職人も減る一方だとか
 
KIMG2055
続きを読む

格子曰く


先日自主施工したフェンスが包まれていた大きなビニールを取っておいたので それを養生シートにして塗装作業を始めました
アルミの格子が白い粉を吹いていたのでヤスリを掛けてから刷毛で塗ります
KIMG2011

 続きを読む

アイデア倒れ


友人がファーマシーを閉める時に注射器を一箱もらいました クリニックをやってる友人に大部分は上げましたが 一部残してポイズンリムーバーとかを作りましたが それを改造してモルタル注入器を作成
KIMG2001
 続きを読む

熟考


銀行帰りの公園  ちょっと暑さも和らいで爽やかな風
KIMG1987

 続きを読む

ヘルメット購入


フェンス作業再開  
ディスクグラインダーのディスクを買いに行ったら 女性用ヘルメットがあったので即購入

一年くらい前に試着した事があったんですけど その時は購入せず その後着用が努力義務になったらあっと言う間に売り切れて ネットでも長期予約品となっていました

先日ヨメさんが自転車で舗道を走っていたら目の前の縁石にSUVが乗り上げてその勢いのままハンドルを右に切って街灯のポールでミラーを飛ばして走り去って行ったという事がありました
よそ見運転か何かしらないけれど 車道を走っていたら跳ね飛ばされたかも知れなかった訳
あの時買っておけば良かった・・と思わずに済んだので 今回は即購入

KIMG1981
 続きを読む

フェンス入荷


工務店の棟梁がフェンスを運んで来てくれました
施工方法の説明を聞いたけどはたして上手く出来るかな?
外した古いフェンスを軽トラに積み込んで「じゃーがんばって!」
KIMG1968
 続きを読む

フェンス撤去


燐家との境に設置してあるフェンスが錆びているのでこの際だから取り替えます
コーティングしてあった白い樹脂も40年以上の歳月で劣化してほとんど残っていません
KIMG1958

 続きを読む

夏空グラフィティ


窓工事の職人さんが来るので クルマを公園の駐車場に移動
PHミニを降ろして自宅に戻ります 暑い!
KIMG1880
続きを読む

足場解体


「山の日」って事らしいけど朝から職人さんが来て足場の解体作業開始
リフォームもあとは玄関回りとお盆明けの二重窓の取り付けを残すのみとなりました
KIMG1823
 続きを読む

網戸張替え


網戸の網を張り替えよ!との命が下り 作業開始
KIMG1811


 続きを読む

うまくいっ棚


足場屋さんが足場を組んで 塗装業者が高圧洗浄機で外壁を洗いました
KIMG1609
 続きを読む

ルーバー作り

プラダンを買って来て加工開始
本当はブラインドカーボが良いんだけれど予算の都合でコレ
KIMG1600
続きを読む

棚だ


洗濯機の上のスペースにちょっとした棚が欲しいというので早速作りました
KIMG1586
 続きを読む

美は細部に宿る


おいおい じょーだんじゃないよー
私が居ない間に電気屋がテレビドアホンを取り付けて行ったんだけれど この有様・・
電源と通信線を黒いのでぐるぐる巻きに束ねてあります  最低限シロでしょ!!
まあこんなもんですかね 美的感覚ゼロですね
KIMG1565
 続きを読む

施主施工


この際だから階段もキレイにしますか
KIMG1507
 続きを読む

飾り棚


こんなカラーボックスを買って来まして・・

KIMG1405

 続きを読む

オーダー



オーダーと言っても自転車では無くカーテンの話

オーダーしてあったロールカーテンが出来上がったと連絡があったので取りに行き
早速取り付けました
 
KIMG1410
続きを読む

配線処理


洗濯機の電源コードとアース線を結束バンドで15cmで間隔でまとめて 縦型のプラグが壁のコンセントに突き刺してありました 空中ぶらぶら まあ職人さんはこんなものかな

 ワイヤーやコードの取り回しにはウルサイ サイクリストとしては見るに堪えない
そこで平型プラグとコードのカバーを買って来ました

KIMG1369


 続きを読む

風呂完成


毎日毎日ガタガタリフォームしてます
KIMG1293
 続きを読む

リフォーム2苦肉の策


 いい天気 ハイビスカスが咲き始めました
KIMG1245




続きを読む

リフォーム1


本格的にリフォーム開始~
ホームセンターで買って来て私が苦労して設置した洗面台もアッと言う間に取り外されて やはり本職はやる事が早い
KIMG1235
続きを読む

リフォーム開始


職人さんのワゴンにちょっと萌え~ 
 
KIMG1134
続きを読む

安静日


午前中は砂を入れてレンガの並べ直し
KIMG0295
 続きを読む

リホーム④ゲート


 ゲートが付きました コンクリートが白く乾いたらクルマを乗せても良い様です
KIMG0254
続きを読む

リホーム③


朝10時に作業開始  コンクリートミキサーを運転してきたのは長髪の若い女性なのでビックリ

KIMG0231

 続きを読む

リホーム②


ユンボで表土を削って
KIMG0193
 続きを読む

リホーム①


自転車小屋の前の白い玉石を集めて土嚢袋に入れて運びます
砂に潜り込んだ石は潮干狩りの様にフルイで選り分けます
 
KIMG0152
続きを読む
アクセスカウンター

    記事検索
    最新コメント
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    pajyamayuzo

    • ライブドアブログ