ランドナーといつまでもbyパジャマ雄三
その他いろいろ
< 前の30件
次の30件 >
2024年01月18日
21:56
カテゴリ
その他いろいろ
集団避難
えーっ!
新年会に向かう途中 思わず足を止めてパチリ いつもは居ても1羽か2羽 ところが今日は20羽位のサギ集団
これは吉兆かはたまた地震の前触れか
阪神淡路 北海道 東日本 熊本 能登半島と来れば次は・・・・
続きを読む
2024年01月03日
21:04
カテゴリ
その他いろいろ
正月早々・・
新年早々 お正月の楽しい家族団欒も一瞬で崩れ去り 被災された皆さんにはお気の毒としか言いようが無い お見舞い申し上げます
政府もキックバックの事は一旦置いておいて被災地支援に全力を尽くして欲しいものです
その上飛行機事故もあって 幸先の良くない出だしになってしまいましたね
そこで平穏な一年を願いに初詣ででも行っておくか・・と出掛けました
続きを読む
2024年01月01日
13:40
カテゴリ
その他いろいろ
迎春
明けましておめでとうございます
令和6年元旦
続きを読む
2023年12月31日
21:56
カテゴリ
その他いろいろ
大晦日
午前中は買い出しにスーパーへ
平置きは満車 屋上も満車で10分待ち
店内は大混雑
続きを読む
2023年12月26日
19:26
カテゴリ
その他いろいろ
吹き飛ばせ
ヨメさんが掃除機で壁や長押の掃除を始めたけど そんな甘っちょろいのヤメとけ!
掃除機なんて吸い口の周りしか吸わない訳で・・
扇風機とブロワーを出して来て マスクをして吹き飛ばします タンスの裏からもホコリが飛び出して来ます ホコリが綿雪の様に舞います あらかた扇風機で吹き飛ばして 残りは掃除機
続きを読む
2023年12月21日
23:26
カテゴリ
その他いろいろ
歳末防犯パトロール
商店街連合会の会合のあと 蛍光オレンジのベストを着て
続きを読む
2023年12月20日
21:54
カテゴリ
その他いろいろ
歳末助け合い
お隣さんが要らない冷蔵庫があるんだけど・・・と言われたのでとりあえずいただいておきました
誰か友人で要る人が居るはず
とは言うものの 狭い小屋の中 ちょっとジャマ
続きを読む
2023年12月15日
18:57
カテゴリ
その他いろいろ
ピンポーン
駆け込みで申し込んだふるさと納税の返礼品が全国各地のふるさとからw毎日のように届きます
今日も小屋で作業していたらピンポーン
受け取ってみたら・・えーこんなモン申し込んで無いぞー!
続きを読む
2023年10月29日
22:16
カテゴリ
その他いろいろ
新横浜にて
えーなんだよー!「東京湘南ラインこの列車は上野で運行を打ち切りとさせていただきます」
朝方の大雨雷雨の影響でダイヤが乱れてホームもごった返していたので奮発してグリーン車に乗って楽々で横浜まで行こうと思ったらこれだよー
続きを読む
2023年10月13日
18:46
カテゴリ
その他いろいろ
同じ・・・でも
あちこちでドンパチ派手に殺し合いをやってるってのにとりあえずこちらは平和だね
同じ火薬でも使い方が大違い
ドローン500機によるショーもあるそうです
同じドローンでも使い方が大違い こちらは平和だね
イスラエル支援で手薄になった隙を突いて台湾有事・・なんて事にならない事を祈るばかり
続きを読む
2023年08月22日
23:26
カテゴリ
その他いろいろ
50ccミニカー
怪しい雲行き
銀行帰りの橋の上 南の方角にヤバイ雲と雨柱
続きを読む
2023年08月15日
20:58
カテゴリ
その他いろいろ
50ccミニカー
驟雨
枯れかけていた芝生もここのところの台風で一息ついて何とか復活出来そうです
四角い足場の痕もそのうちに消えるでしょう
続きを読む
2023年08月03日
19:38
カテゴリ
その他いろいろ
すごい人出
すごい人出でした
通常Tデパートの前に神酒所を設営していたのですが 前回撤収の際に大きいガラスを割ってしまったそうで そのせいか今回は少し離れた場所に設営 ガラス修理代600万ですと・・汗
続きを読む
2023年08月01日
08:55
カテゴリ
その他いろいろ
DIY
4年ぶりに夏祭り
4年ぶりに花火大会が開催されました
ヨメさんの電アシにチェアとおつまみを積んで出かけました
続きを読む
2023年06月29日
08:55
カテゴリ
たべもの
その他いろいろ
夏バテか
朝ペットボトルを集積場に持って行こうとしたら道端にコイツがうずくまっていました
巣から落ちて暑さにやられたのか 飛ぶことが出来ません
轢かれちゃいけないので庭に連れて来て放しましたが 鳴き続けています
文鳥は育てた事があるけどスズメは飼っちゃいけないみたいだし はて どうしたものか
続きを読む
2023年06月24日
23:18
カテゴリ
その他いろいろ
もしもピアノが弾けたなら
祖父の命日なので お線香を上げるために 叔父を施設に迎えに行って自宅までお連れしました
去年のお盆以来の帰宅です
久し振りに愛用のピアノに向かい エリーゼのために 乙女の祈り を暗譜で弾きます
以前はレコード店も経営していてピアノ教室もやっていたので私も習いに行きましたが バイエルの途中で挫折しました 続けていたらカッコ良かったなぁ・・
叔父は全国レコード商組合の副理事長もやっていたので松□聖子やGOひろみの結婚式にも呼ばれたり5木ひろしの○○周年ではスピーチもしたという話です
でもダウンロードの時代が来ると察したので数十店舗を一気に店を畳んで不動産業に転向
経営者としても先見の明があったようです
94歳 92歳までクルマを運転 英語も話せますし T大工学部出身なので元素記号も全部覚えています スーパーシニアです
日本が戦争に負けたのは遠心鋳造法が出来なかったからで
アメリカはその技術でターボプロップエンジンで高空でも飛べる航続距離の長い爆撃機を作ってテニアンやグアムから往復で空襲出来る様になった為・・等 クルマの中ではいろいろ興味深い話を聞かせてくれます
私が風邪をひいて寝込むと叔父がブリキの自動車を持ってお見舞いに来てくれたりプラモデルを買ってくれたり・・この先も少しでも恩返しが出来ればと思っています
2023年06月19日
22:20
カテゴリ
DIY
その他いろいろ
お手伝い
いとこの庭でNYから来てる別のイトコが人形町に出店する為のテーブルを急遽作っているというので寄ってみました
昨日はどこに泊まったの?と聞いたら 泊まって無いよここで徹夜だよ
それじゃー少し休めば と一時間程サンダー掛けをお手伝い
続きを読む
2023年06月05日
23:39
カテゴリ
その他いろいろ
水辺にて
今日も職人さんの車が来るので 公園に自分の車を置きに行きます
その帰り道 いつもの公園は先日の雨で水辺の景色になっちゃってます
続きを読む
2023年05月15日
21:51
カテゴリ
その他いろいろ
猛DASH村へ
日曜日 リフォームの職人さんはお休みなのでどこかへ出かけようかと思ったけど 天気は曇り時々雨
まずは腹ごしらえ
続きを読む
2023年05月02日
22:18
カテゴリ
庭いじり
その他いろいろ
リハビリ
手術後の過ごし方の表によると今日はもう自転車可なので 久しぶりに自転車に乗って銀行へ
踏む度に足がピクピクして・・うーむ これはしばらくすると消えるのだろうか?
銀行のついでにスクレーパーで商店街のガム取りの軽作業 インバウンドが来ても恥ずかしく無い様にね
午後は車で出かけて叔父の庭の芝刈り
続きを読む
2023年04月11日
20:24
カテゴリ
その他いろいろ
お届けモノ
おちょうさんのファームまでひとっ走り
納屋の中にカワイイ自転車が3台 今度みんなでレースしましょう!w
続きを読む
2023年03月03日
22:19
カテゴリ
その他いろいろ
かまぼこアート
リフォームをするってぇのでお片付け いろいろなモノが押し入れから出て来ます
かまぼこアート展に出品した作品
ひま祭り かまぼこ板に△の棒を張ってひな壇に 人形は作るのが面倒くさいので
退屈なので牛車に乗ってみんなカラオケに行っちゃったという設定w
続きを読む
2023年02月13日
22:53
カテゴリ
その他いろいろ
ふるさと
ヨメさんが留守なので ふるさと(さとふる)のウナギで自作うな重
重箱は友人のビルのテナントが残していったものを貰ったモノw
続きを読む
2023年02月10日
20:39
カテゴリ
グッド?アイデア
その他いろいろ
雪の日は
朝から小屋でストーブの番をしてたら雪がチラつき始めました
続きを読む
2023年02月01日
22:50
カテゴリ
その他いろいろ
すっぱっ!
ミニカーの友だちが 所有するミニカー数十台収納用に納屋付きの農家を買ったそうです
いやはや何ともスケールのデカい話
その庭に甘夏がいっぱい生っていて好きなだけ採って良いと言う話を頂いたのでクルマで出掛けました
今どきは剥くのが面倒臭いので冬のコタツの定番のミカンもあまり売れないそうで ましてや酸っぱい夏ミカンや甘夏はスーパーでもほとんど見かけません
そういえば熊本の車窓から見えるミカンの段々畑も蔦が絡んで荒れ放題でしたね
続きを読む
2022年12月21日
22:46
カテゴリ
庭いじり
その他いろいろ
クリスマツツリー
寒い朝 気温5度 小屋でマッタリ
まんべん無く暖かい部屋じゃなくて 寒い所のストーブの暖かさは身に染みるねぇ
続きを読む
2022年11月11日
17:33
カテゴリ
その他いろいろ
明るいお家計画
公園があったので休憩・・というか グーグルマップを良く見てナビに入れ直し
ちょいと出掛けまして ちょっとしたきっかけで知り合った身寄りの無いご老人に 余っていたお布団を届けに行ったのですが 道に迷ったのでしたw
続きを読む
2022年11月01日
11:42
カテゴリ
その他いろいろ
ケヤキと柿と
公園のケヤキの紅葉がきれいです
続きを読む
2022年09月01日
20:29
カテゴリ
その他いろいろ
クルマの事
アメリカン
いとこのマコちゃんがまた店を出したそうです
続きを読む
2022年08月18日
21:59
カテゴリ
50ccミニカー
その他いろいろ
如才ない・・
ドクターKさんとパープルカラーのアビーの慣らし運転 ひとまわり
このアビーのオーナー なかなか如才ない女性でいつも感心している
続きを読む
< 前の30件
次の30件 >
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
SPITT工房
お墓参り
エジプト風チャーハン
飛び石注意
S口さんスゴイ!
待ち人来たる
アトム?ジブリ?パンク?
風を切ってポタ
ネット切断
ほったらかし
オーナメントで
アナログゲームで
SLTM2025 1月 参加車
SLTM20251月
多幸揚げ
タイヤ交換
初チョンボ
SPITT新春ラン
初DIY
駅伝見てたら
謹賀新年
ラストサンセット2024
忙しく暮れ行く
夕日が目に染みるねぇ
また来年!
980円!
ハンドルカバー
撮影に
クリスマス点描
TOKYOillmination touring2024
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
画像一覧 (1)
自転車 (201)
自転車いじり (774)
自転車ポタ(半日以下) (293)
自転車 走り(日帰り) (37)
自転車部品 (21)
旅人よ~ん(1泊以上) (13)
ドライブお出かけ (187)
ハワイ (102)
グッド?アイデア (187)
応用技術開発研究所(w) (68)
SLTM (239)
浦和CC (134)
ランデヴーアレックスサンジェ (7)
TOEIオーナーズミーティング (38)
御前崎オフ (77)
4サイドミーティング (25)
その他のオフ会 (94)
関戸橋フリマ (43)
京王閣フリマ (12)
伊佐沼フリマ (57)
荒サイフリマ (14)
クルマの事 (191)
50ccミニカー (439)
懐中電灯いろいろ (91)
キャンプ (99)
カメラ (11)
DIY (211)
カヌー (9)
リフォーム (29)
庭いじり (273)
自転車小屋 (87)
花 (247)
音楽♪ (60)
たべもの (223)
わんこ (73)
まちづくり (85)
おもちゃ箱 (54)
孫 (104)
健康 (44)
むかしばなし (56)
どうでも良い事とか (316)
その他いろいろ (570)
自転車通勤 (339)
私の自転車 (26)
TOEI 35B (40)
TOEI 42B (79)
TOEIキャンピング (74)
TOEIビンテージキャンピング (54)
ReneHERSE (54)
Alex SiNGER (60)
ペガサスデモンタ (114)
エバレスト (12)
パターソンズプロムナード (19)
パターソンズミニ (109)
Haraスポルティフ (24)
バルボア (65)
ミヤタルマン (294)
ワンピク (107)
マイクロバイク (5)
べニックスミキスト (15)
グランテック (23)
見ているサイト
くりくりさん
NBsanさん
kottamanさん
east_bredさん
□aizさん
hoze-campさん
河っちさん
taboomさん
□なす子さん
ぴいすけさん
のんびり親父さん
□makoさん
rikoパパさん
トモジ~さん
jamさん
minatocyclo港町さん
4Catsさん
アルファさん
デモ鳥さん
くぼさん
銀輪庵さん
ユンカーさん
INTER8さん
ランドナー補完計画
Tedさん
まえださん
ファーマーさん
gustimotoさん
GAMIさん
□あきぼーさん
mayさん
oryzasativaさん
komayatabeさん
butobosoさん
エムピーさん
斎藤電鉄さん
あじこぼさん
バッグ屋バコーズさん
Baoyenさん
たっしーさん
ausutintexasさん
六浦っ子さん
CAMBIO工房じゃんさん
kitanoさん
フィニョン大佐
ハイジさん
TY-silkさん
ロン助1号さん
シルキャンさん
パスハンターさん
釣り人さん
うなぎやさん
□yasuさん
ヴェロドゥレーヴェ
↑ただいま営業中~♪
kiyaさん
ラットエンジニアリングさん
シクロツーリスト製作日記
□つっちーさん
□kemuさん
□地下さん
□ティオさん
□なつさん
□ちょこぎさん
□赤鬼亭さん
□kimkazさん
眞さん
□さだぼんさん
ジタンさん
□みっきーさん
□KAOさん
□kokoさん
□極楽さん
□再開発エレジー
国土地理院地図
浦和CCのぶろぐ
グランボアさん
オオマエジムショさん
HΛLさん
ランドナー乗りの青年さん
■マ・ハロさん
■bs_dc15さん
■greenalps545さん
■ぱぱぽんさん
■akutaさん
月別アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
QRコード
プロフィール
pajyamayuzo